求人一覧
これまでに身に付けたスキルを発揮できる環境
発達に不安があったり、障がいを持っていたりするお子様を対象として、児童発達支援や放課後等デイサービスなどを実施しております。また、更なるサービス向上のため、保育士をはじめ、発達支援の現場で役立つスキルや経験をお持ちの皆様を積極的に求人中です。一人ひとりの心に寄り添い、現状に応じて成長をサポートする責任とやりがいの大きい仕事です。多摩市で誠意を持って子どもたちや保護者様に向き合える人材を幅広くお待ちしております。
それぞれの知識と経験を活かしながら子供たちを支える
-
子供が感じ取る豊かな経験
障がいや発達に特性のある児童への対応は、デリケートな部分もあり、心から純粋に向き合う姿勢が求められます。児童への理解が深い経験者を歓迎しております。培った経験と知識を活かし、新たな目線で施設運営に携わっていただきます。 -
夢の資格取得をサポート
働きながら任用資格として児童指導員を目指すお手伝いをしております。様々な形で児童と関わりを持つために、スキルの一つとして取り組む方もいらっしゃいます。残業ゼロで、自分の時間を確保できるためプライベートを有効に使っていただけます。 -
プロとして特性を理解する
理学療法士や作業療法士、言語聴覚士など専門職として活躍いただける方を募集しています。障がいや発達の特性がある児童には、支援者が気づき、適切なケアやサポートをする必要があります。児童の心に寄り添い、スタッフと協力し合いながらお手伝いいただける方を歓迎いたします。
求人一覧
-
更新日:2021年03月22日
雇用形態 正社員 地域 東京都多摩市 給与 月給:300,000 円~350,000 円
子供たちひとりひとりの個別支援計画書作成、アセスメント、モニタリング、連絡、保護者への対応、スタッフ間での共有等、児童発達支援管理責任者としての業務及び施設運営(管理)を担当していただきます。毎月の国保連への請求事務や集金業務はありません。
-
更新日:2022年06月22日
雇用形態 正社員 地域 東京都多摩市 給与 月給:250,000 円~300,000 円
子供の成長に寄り添い療育プログラムや余暇活動、各種イベントの計画、実施や宿題サポート等の児童指導員としての専門知識を活かしていただきます。送迎、記録、研修など施設運営(管理)も含まれます。毎月の国保連への請求事務や集金業務はありません。
-
更新日:2022年06月22日
雇用形態 正社員 地域 東京都多摩市 給与 月給:250,000 円~300,000 円
子供の日常生活をサポートしながら療育プログラムや余暇活動、各種イベントの計画、実施や宿題サポート等に専門知識を活かしていただきます。送迎や記録、研修など施設運営(管理)も含まれます。毎月の国保連への請求事務や集金業務はありません。
-
更新日:2022年06月22日
雇用形態 正社員 地域 東京都多摩市 給与 月給:250,000 円~300,000 円
言語や聴覚、音声、呼吸、認知、発達、摂食・嚥下に関わる助言・指導を行い、療育プログラムや余暇活動、各種イベントの計画、実施や宿題サポート等に専門知識を活かしていただきます。また送迎や記録、研修など施設運営(管理)業務も含まれます。毎月の国保連への請求事務や集金業務はありません。
-
更新日:2022年06月22日
雇用形態 正社員 地域 東京都多摩市 給与 月給:250,000 円~300,000 円
「食事」「字を書く」等応用的動作能力や、地域活動への参加等に助言・指導を行い、療育プログラムや余暇活動、各種イベントの計画、実施や宿題サポート等に専門知識を活かしていただきます。また送迎や記録、研修など施設運営(管理)業務も含まれます。毎月の国保連への請求事務や集金業務はありません。
-
更新日:2022年06月22日
雇用形態 正社員 地域 東京都多摩市 給与 月給:250,000 円~300,000 円
運動療法等を用いて基本的動作能力の向上、自立した日常生活が送れるよう助言・指導を行い、療育プログラムや余暇活動、各種イベントの計画、実施や宿題サポート等に専門知識を活かしていただきます。また送迎や記録、研修など施設運営(管理)業務も含まれます。毎月の国保連への請求事務や集金業務はありません。
-
更新日:2022年06月23日
雇用形態 正社員 地域 東京都多摩市 給与 月給:250,000 円~300,000 円
子供や保護者の心理状態の観察・分析・助言・指導を行い、療育プログラムや余暇活動、各種イベントの計画、実施や宿題サポート等に専門知識を活かしていただきます。また送迎や記録、研修など施設運営(管理)業務も含まれます。毎月の国保連への請求事務や集金業務はありません。
育児や教育には様々な悩みが付きものです。一人ひとりが違う性質や性格を持ち、好きなことや得意不得意が違うからこそ、一人ひとりの様子や状態に気を配りながら個別的な対応を取る必要性があります。そこで、発達や集団生活、学習などに不安をお持ちのお子様が楽しく過ごし、自分のペースで成長を目指せるように、個別対応の発達支援や放課後等デイサービスなどをスタートいたしました。放課後等デイサービス ウィズ・ユー 多摩貝取では、児童生徒の好悪や長所などを共有し、継続的な療育プログラムと余暇活動を実践しております。
児童指導員や言語聴覚士、理学療法士などの資格を活かし、子どもたちの成長を一緒に応援しませんか。「一人ひとりに寄り添う」をモットーとした療育と発達支援を実現するため、専門的な知識やスキルを持つスタッフを随時増員しております。児童と一緒に過ごし、個々の療育や遊び、宿題のサポートなどに取り組むことで、子どもたちの成長に立ち会う大きなやりがいを得られます。ICT機器を活用した業務の効率化やほとんど残業のない業務体制などに尽力しておりますので、子どもたちと向き合う時間も確保できます。
子供たちのお散歩にも最適な環境で運営しております
放課後等デイサービス ウィズ・ユー 多摩貝取
住所 |
〒206-0012 東京都多摩市貝取1-53-7 コーポ多摩センター1階 |
---|---|
電話番号 |
042-313-7954 |
営業時間 | 10:00 〜 19:00 |
定休日 |
日 |
◇ウィズ・ユー多摩貝取・多摩貝取プラスの特徴◇
ウィズ・ユー多摩貝取・ウィズ・ユー多摩貝取プラスでは「ひとりひとりに寄り添う」をテーマに発達や集団生活、学習などに不安をもっているお子様が毎日の放課後や長期休み(夏休みや冬休み等)にご利用いただけます。安全・安心な施設において継続的に療育プログラム・余暇活動を実践することにより、「自己肯定力」をベースにした生活力、コミュニケーション力、学習、自律心等の向上を一緒に目指します。
また忙しい保護者に代わり、お子様をサポートする事で「ほっと一息」ついていただくレスパイトケアとしての役割も担っております。
働くスタッフも始業時間を守ることや残業0により「自分の時間」をきちんと確保し、プライベートも充実させること、また ICT 機器を導入することで無駄な作業を軽減し、より子供たちと向き合う時間を確保しております。